2025年春頃に話題となったネットミーム「エッホエッホ」
実はここ最近、炎上していると噂が立っています。
ではなぜ炎上しているのかについて調べ、記事にまとめてみました。
ぜひ最後までご覧ください!
エッホエッホとは?
エッホエッホとは、Twitter(X)発祥のミームの一つで、メンフクロウの赤ちゃんにコメントを付けたものを言います。
エッホエッホ
— うお座 (@zlatanera17) February 24, 2025
ママに夜ご飯いらないって伝えないと
エッホエッホ pic.twitter.com/8dshR7nJgR
出典元 : Twitter(X)
元々は画像にセリフを付ける「大喜利」のようなものが流行っていました。
それからしばらくして、うじたまいさんの”実写版”「エッホエッホ」が流行り、再び火がついたんです。
エッホエッホ豆知識教えにくるフクロウのうた
— うじたまい (@ujitama0) March 1, 2025
作ったってみんなに知らせなきゃ。 pic.twitter.com/BWCOqPJqpW
出典元 : Twitter(X)
エッホエッホがなぜ炎上?
この「エッホエッホ」のミームがなぜ炎上したのか、SNSで情報収集してみたことをまとめてみました。
TikTokで実写が流行ったから
一番多かったのが「TikTokで(実写版が)流行ったから」でした。
Twitter(X)ではメンフクロウの赤ちゃんにセリフを当てるものが流行ったのに、その後、うじたまいさんの実写がTikTokで流行ったことがツイ廃をはじめ、TikTokを嫌う人たちを中心に炎上したようです。
X民は承認欲求の強い女子TikTokerたちのダンスが嫌い――というより、そもそもTikTok民が嫌いというようなコメントが多くみられました。
Twitter(X)で流行ったものがパクられたうえ、別のSNS――TikTokで流行ったことも炎上の理由の一つになります。
面白くない
こんなの何で流行ってるんだろう…って思うことたまにないですか?
流行りものがみんなにウケるというわけではありません。
年齢的なギャップ、好き嫌いによるギャップなど、理由はさまざまで、面白さについていけない一部の人達で炎上したのも理由のひとつ。
そもそも、実写のほうはTikTokなどでバズっていますが、Twitter(X)では流行っていないようです。
(流行っているのは企業垢ぐらい…)
元々終わってた
メンフクロウの赤ちゃんにセリフを当てる――というTwitter(X)で流行ったものが廃れてきたころに、実写版が出てきて、TikTokで流行ったのが経緯。
もともと、実写版が出てきたころはセリフを当てるミームの流行が落ち着いてきたころでした。
筆者自身、TikTokで流行るものについて記事にすることもありますが、流行→廃れるまでの期間がとても短いです。
TikTokのインフルエンサーがみんなで踊っていると思っていたら、それから2週間弱で誰も踊っていない――ということも少なくありません。
ただ、今回の実写版「エッホエッホ」はほかのTikTokでの流行りものと比較しても長く続いているほうですね!
まとめ
・エッホエッホの炎上理由は「TikTokで実写版が流行った」「面白くない」「元々終わってた」
・元ネタよりも長くTikTokで流行っていることがX民にとって面白くないとのコメントも
エッホエッホの実写版――ダンス版は企業や芸能人など、多くの人がダンスをして流行りました。
次の流行がなければ、まだまだ流行りそうな予感がします。
この実写版エッホエッホをもとにしたものもできているため、気になる方はぜひご覧ください。

ここまでご覧いただきありがとうございました。