キッチン選びで、キッチンの素材選びに悩む一つとして、
「シンクを人工大理石にすべきか」
という問題が出てきます。
結論から言えば、シンクも人工大理石をオススメしますが、知識の無い状態で選択すると、後悔するかもしれません。
・家づくりってまず、何から始めればいいの?
・住宅メーカーって色々あるけど、それぞれ話を聞くのも時間がかかるし面倒…
・住宅展示場行ったけど、1社の説明だけで1,2時間話を聞かされて、これを何社も聞くのが嫌…
月間5,000~6,000人が利用する住宅メーカー一括見積もりサイトはご存じですか?
\ 使いやすさ、利用満足度、サイト利用者安心度 No.1 /
「タウンライフ家づくり」の別記事へ飛びます
人工大理石とは?
人工大理石とは、ポリエステルやアクリルなどの樹脂素材を固めたもので、大理石を使っていません。
人工大理石は名前に大理石と入っているものの、実際は一切大理石を使っていません。ポリエステルやアクリルなどの樹脂素材を固めたものです。樹脂なので柔らかくて加工しやすいうえに着色もしやすいので、デザインが豊富で幅広い用途に使えるのが便利です。特に水や酸に強いのが特徴で、お風呂やキッチンなど水回りに選ばれることが多いです。
引用 : サカンアート.jp(人造大理石と人工大理石の違いは?)
また、人工大理石にもアクリル系やポリエステル系というものがありますが、ポリエステル系は曲げ加工ができないことや、アクリル系は耐久性が高く、熱に強いため、キッチン素材で使われてるのはアクリル系素材です。
一方で「人造大理石」は、粉砕した天然大理石をセメントや樹脂で固めた半人工素材をいいます。
人造大理石にもたくさん種類があります。
人造大理石と人工大理石は言葉や見た目、耐久性などは似ていますが、素材は大きく違うのでご注意ください。
シンクを人工大理石にするメリット
と、思う方もいるはずです。
実家がステンレスだったため、お金もかからないし、そこまでこだわらなくて良いのでは?
と私も思っていました。
ですが、最近のシステムキッチンのワークトップやシンクは標準が人工大理石、または人造大理石になるところが多いです。
もちろん、ステンレスへ変更も可能ですが、各メーカーが推している理由、人工大理石のメリットやデメリットを以下にまとめたので、ぜひご参考にしてください。
デザインの選択ができる
ステンレスは銀色のものしかない一方で、人工大理石はカラーの選択ができます。
現在は白系やグレー、ベージュ、黒系があるため、お家に合ったデザインに変更できます!
白系は汚れが目立つことがあるため、注意が必要です。
水垢が目立たない
ステンレスの場合は水垢が目立ちますが、人工大理石の場合は目立ちません。
白い水垢とはおさらばできます!
(ですが、定期的な掃除はしてください)
水の音が静か
蛇口から流れる水がシンクに当たるとき、ステンレスの場合はわりと大きな音がします。
人工大理石では、音が軽減され、お昼寝中のお子さんも起きる心配はありません。
見た目がおしゃれ
「デザインが豊富」の項目とほぼ被りますが、無機質なステンレスとは違い、大理石に見立てたデザインということもあって高級感があります。
人工大理石はもちろんのこと、水栓をタッチレス水栓(自動水栓、スリムセンサー水栓)に変更することで、よりキッチンがおしゃれになるかと思います。
シンクを人工大理石にするデメリット
汚れやすい、汚れが落ちにくい(黄ばみやすい)
最初は綺麗でも、年々使っていくと、人工大理石のシンク内に黄ばみや黒ずみ(黒カビ)などの着色汚れが出てくるという口コミが多いです。
シンクをこまめに掃除をしているご家庭でも、汚れはどうしても出てしまうそう…
メラミンスポンジや漂白剤、キッチンハイター等を使えばよくなることもありますが、素材やメーカーによって異なるため、中性洗剤以外を使用される場合は、使い方に注意してください。
ステンレスと比較すると割高
ステンレスと比較したら割高ですが、天然大理石と比較すれば安価なのは確か。
そもそも、「デザインは天然大理石のようだけど、比較的安価なもの」という意味合いで作られたのが人工大理石。
熱に弱い
熱いものを直接、人工大理石の上に置くと、割れや変形、変色の原因になります。
ワークトップの場合は鍋敷きを置くか、直接置く場合は必ず冷ましてから置いてください。
傷がつきやすい
ステンレスは固いため、よほどのことがない限り、傷はつきません。
しかし、人工大理石では傷がつきやすく、目立つことがあります。
もし、傷がついてしまったら、軽度のものであればサンドペーパー等で研磨するか、業者の方から塗装してもらうという方法もあるそうです。
引用(他サイト様) : キッチンの人工大理石天板についた傷は補修?それとも取替?
オススメしないこと
ホワイトカラーの選択
先ほどのカラーの選択の部分でも触れましたが、一番汚れが目立つのは「ホワイト、白系」です。
デメリットの通り、汚れやすいため、頻繁に掃除をしなければいけません。
ワークトップは人工大理石、シンクはステンレス
キッチン選びの選択肢として、ワークトップ、シンクの素材が選べますが、
という人のために、シンクだけステンレスということも可能です。
ですが、シンクとワークトップの間にどうしても段差ができます。
そこから汚れやサビが発生してしまうため、オススメしません。
引っ越し(入居)前に買い忘れはありませんか?
新居へ引っ越しをする際、買い忘れたものはありませんか?
上記の記事にまとめましたので、気になる方、不安な方はぜひご覧ください!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
最近の人工大理石は進歩しており、デメリットの部分も改善されていることが増えています。
特に人工大理石は従来に比べて、「耐熱性や耐汚染性などが向上している」という情報もあり、人工大理石を選んで損はないと思います!
キッチンの素材選びに迷ったら、少々コストはかかりますが、ワークトップとシンクはともに人工大理石(または人造大理石)にすることをオススメします。
住宅ローンを組んで、自分の給料で将来やっていけるだろうか…
・家づくりってどれが一番自分に合うの?
・ローコスト住宅が気になるけど、どれを選んだらいいんだろう…
家づくりで悩んでいる方は「LIFULL HOMES 住まいの窓口」で無料相談がオススメです!
- 注文住宅、一戸建て、中古物件、リノベーションなどについてアドバイス可能。
- 住まい選びに詳しいハウジングアドバイザーがご希望の条件を整理し、あなたの要望に沿った会社をご紹介
- ローコスト住宅についてのご紹介も可能
- 住宅ローンについての基礎知識を聞ける
※ファイナンシャルプランナーなどの専門家の紹介も無料 - 店舗相談やビデオ相談が可能
※地方によってはお店のない県もあります。(=店舗相談不可)
\ 相談無料&来店不要 /
※ボタンを押すと、「住まいの窓口【LIFULL HOMES】」の公式ページへ飛びます。