MENU

必見!注文住宅のトイレの選び方。後悔しないポイントとは?

  • URLをコピーしました!

※当ページには広告が含まれています。

考える男性
トイレって安くて快適に使えるなら何でもいいんじゃないかな?

と、思っているあなた。

「モダンなトイレが良い」「タンクレストイレが良い」「フチレスのトイレが良い」

と、トイレだからといって何でも最新のものを取り入れ、簡単に済ませると後悔しますよ?

ぜひ、自分にあったトイレを選んでください。

この記事を読んでわかること

1.トイレの選び方についてわかる
2.トイレに付いている機能のメリット、デメリットがわかる

もくじ

新築のトイレはどう選べばいいの?

個室トイレの模型

トイレは毎日利用する場所であり、常に清潔でありたいですね。

最新のトイレは掃除のしやすさ節水にこだわった商品が多くあります。

掃除のしやすさ

タンクレストイレ

タンクレストイレはタンクが無い分、すっきりとした印象を持ちます。また、掃除をする箇所が減るのがメリットの一つです。

タンクレストイレは節水効果がある一方で、流れる水が少ないため、トイレが詰まりやすい、と言われています。

しかし、タンクのあるトイレには手を洗うところが付いていますが、メーカーによっては手を洗うところが付いていないものもあります。
(タンクレスでも手洗い場付きのものもあります)

さらに、タンクが無い分安くなると思いますが、数万円高くなります。

フチレストイレ

昔は水を流すために、トイレのフチは当たり前のように付いていました。

そのフチの内側に付着する汚れが固まり、掃除に苦労された方もいるでしょう。

フチレスのトイレは、その名の通り、便座のフチが無い分、掃除が楽になります。

ですが、水を流す際、フチレスだと、外に水が溢れないように水の勢いを弱くしてあります。

そのため、便器の上部には水が通らず、汚れが付着しやすくなります。

便器と便座が取り外し可能

最近のものはどれも便器と便座が簡単に取り外しできるものが多いそうです。

自分の家にはTOTOとLIXILのトイレがありますが、どちらも取り外しが可能で、タンクと便座の間の隙間の掃除がラクになりました。

水について

節水

トイレは頻繁に使うため、なるべく節水したいですよね?

実は、1回流すだけで、1~2円かかります。

たったそれだけ?と思う方もいますが、人間は一日何回トイレに行きますか?

四人家族で使用料を一日30円とすると、月900円かかります。

水の勢い

フチレストイレだと、水が外に跳ねないように、水の勢いは弱い印象を受けます。

また、水の勢いが弱く、水量が少ないため、物によっては詰まりやすいと言われています。

ちなみに、私の家ではメーカーは異なりますが、同じフチレスのトイレを使っています。

使用した感想は、それぞれで水の勢いが大きく異なりました。

トイレで後悔するポイント

トイレで後悔した、という方の声は少なからずあります。

その事例について、書いてみました。

トイレの数

家のトイレを一つだけにした。

コストダウンのために、

「家のトイレを一つだけにした」

という家もあるそうです。

たしかにコストダウンできますが、朝のトイレ渋滞は必至です。トイレ待てますか?

家族といえど、人が使った後、すぐに使うのはちょっと抵抗がありますね…

トイレの場所

トイレの壁を挟んだ先に部屋

用を足す音が部屋にまで伝わってくる恐れがあります。

寝室、子供部屋など、リビングと別階のトイレは難しいとしても、リビング横のトイレはやめましょう。

どちらも気を遣ってしまいます。

せめてトイレと部屋の間に廊下や洗面所ぐらいは置きたいところ。

トイレのドア

基本的には、ドアが外開きであれば、電気と換気扇のスイッチは内側です。
その逆で、ドアが内開きであれば、スイッチは外側に付けられます。

ドアを内開きにするか、外開きにするかは、スリッパの位置をどうするかが異なってきます。

内開きのデメリット

トイレ用スリッパを置くスペースが必要

ドアを内側にする分、トイレのドアの開閉スペースが必要になります。

そこへトイレ用スリッパを置くとなると、扉の奥になるため、トイレの床を少し歩くことになります。

外開きのデメリット

外開きだと、手前にドアの開閉が来るため、部屋用スリッパを遠くで脱がないといけません。

改善するためには、トイレをスリッパ分、上げて作ってもらうことで解決します。

トイレの窓

コストダウンと掃除の手間を考え、

「トイレの窓はいらない」

という声もあるそうです。

窓が無ければ光は入ってきません。

扉を閉めれば日中でも真っ暗です。

一番小さい窓で良いので、窓はあったほうがいいです。

トイレのコンセント

ウォシュレットを使うため、トイレ内部のコンセントはトイレ後方に一つあります。

基本的には一つで足りると思いますが、狭い個室で凍える寒い冬場、蒸し暑い夏場を長時間その場で過ごすのもつらいです。

少しだけ快適に過ごしたい場合、足元にヒーター、またはクーラーを置きたいですよね?

もし、余裕があるのであれば、入り口を入ってすぐ下のほうにコンセントを一つ付けることをオススメします

最近のトイレはどんな感じ?

リクシルのトイレ

各社のトイレにもそれぞれ特徴があり、さらにグレードによっても性能が異なります。

私のトイレは一階がTOTO、二階がLIXILを採用しました。

Panasonicの「アラウーノ」というものが、他のメーカーと比べると特殊なものとなっています。

アラウーノの特徴

・オプションで手洗いスペースに石鹸のボトルを置くスペースがある。
・自動洗浄トイレ(洗剤は台所用洗剤を使用)
・便器の素材は有機ガラスを使用している。(通常は陶器)

私は最初、アラウーノを採用しようと見積りを出してもらいましたが、思っていた以上に高かったため、断念しました。

アラウーノにして、掃除をすることが減った、快適だ、という声もあります。

トイレ掃除を減らしたい、という方は「アラウーノ」をオススメします。

引っ越し(入居)前に買い忘れはありませんか?

新居へ引っ越しをする際、買い忘れたものはありませんか?

上記の記事にまとめましたので、気になる方、不安な方はぜひご覧ください!

おわりに

いかがでしたか?

トイレといっても、むやみにコストダウンや機能性の良い物を選んでも、間取りや自分たちに合ったものにしなければ、きっと後悔します。

この記事での情報をもとに、トイレ選びの参考になれれば幸いです。

無料一括見積もりで一番いい住宅メーカーが見つかる

家づくりってまず、何から始めればいいの?

住宅メーカーって色々あるけど、それぞれ話を聞くのも時間がかかるし面倒…

住宅展示場行ったけど、1社の説明だけで1,2時間話を聞かされて、これを何社も聞くのが嫌…

月間5,000~6,000人が利用する住宅メーカー一括見積もりサイトはご存じですか?

\ 使いやすさ、利用満足度、サイト利用者安心度 No.1 /

「タウンライフ家づくり」の別記事へ飛びます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ