和室は必要。新築にオススメ。畳はい草ではなく和紙畳がオススメ。

  • URLをコピーしました!

【PR】タウンライフ

【PR】タウンライフ

※当ページには広告が含まれています。

おすかのインスタグラムはこちら

ぜひフォローお願いします!

この記事を読んでわかること

1.以前の和室と現在の和室について分かる
2.和室の必要性がわかる
3.実際に和室を使用している人の感想が聞ける

ご覧いただきありがとうございます。

みなさんのご実家には、畳のある和室が当たり前のようにあるかと思います。

洋風の家が増えた日本は洋室(床はフローリング)が主流ですが、それでも日本に住む日本人。い草の匂い、ひんやりとした空間、畳のある和室があると落ち着きませんか?

実家といえば田舎のイメージがあり、お盆に広い和室や軒下で涼んだりしていると、心が落ち着きますよね。

考える男性
和室なんて今どきいらないんじゃない?

なんて思われるかもしれません。

しかし、この記事を見ていただければ、きっとあなたも採用したくなると思います。

家づくりって難しそう…(PR)

住宅ローンを組んで、自分の給料で将来やっていけるだろうか

・家づくりってどれが一番自分に合うの?

・ローコスト住宅が気になるけど、どれを選んだらいいんだろう…

家づくりで悩んでいる方は「LIFULL HOMES 住まいの窓口」で無料相談がオススメです!

LIFULL HOMES 住まいの窓口でできること
  • 注文住宅、一戸建て、中古物件、リノベーションなどについてアドバイス可能。
  • 住まい選びに詳しいハウジングアドバイザーがご希望の条件を整理し、あなたの要望に沿った会社をご紹介
  • ローコスト住宅についてのご紹介も可能
  • 住宅ローンについての基礎知識を聞ける
     ※ファイナンシャルプランナーなどの専門家の紹介も無料
  • 店舗相談やビデオ相談が可能
     ※地方によってはお店のない県もあります。(=店舗相談不可)

\ 相談無料&来店不要 /

※ボタンを押すと、「住まいの窓口【LIFULL HOMES】」の公式ページへ飛びます。

目次

和室といえば…

明るいい草の和室、床の間

和室といえば上の画像のような、「い草」を使用した昔ながらの和室をイメージされているかと思います。

その畳に付帯して障子や襖(ふすま)といった扉や床の間、上の画像にはありませんが、神棚などが私の家にはありました。

「私たち若い夫婦と小さい子供だけなら、和室なんてあっても客間としてしか使わないし、どうせならリビングをもっと広くしたい!」

という意見も実際にあるようです。

ですが、今の和室は一味違います。

最近の和室事情

和紙畳、琉球畳の和室
DAIKENの和紙畳

従来の和室(畳)は、素材が「い草」なのに対して、最近の和室は上記の画像のようなフチ(へり)のない「和紙畳」というものがあります。

一見、子どもの遊び場として使われる、ジョイントマットのようにも見えますが、カラーバリエーションやクッション性は似ています。

カラーバリエーションも10数種類と多く、1種類だけでなく、画像のように2種類を使った市松模様のような敷き方も選べます。

しかし、ハウスメーカーによって、和紙畳を採用できるかはさまざまなので、気になる場合はハウスメーカーの方にお聞きください。

畳の違いについて

<い草畳と和紙畳の違い>

い草畳 : 調湿、防音、断熱効果はあるが、ダニが発生しやすい。
和紙畳 : 撥水性、耐久性があり、ダニが発生しにくい。カラーバリエーションが豊富で変色しにくい。(調湿効果はない、い草より価格は高い)

<琉球畳と和紙畳の違い>

琉球畳と和紙畳はそもそも素材が違います。
ただ、畳のふちに畳縁(たたみべり)がなく正方形の形をしている畳をまとめて琉球畳と呼ばれることが増えているそうです。

和紙畳を利用している著者の感想

私の家にはもちろん和室があります。

「DAIKEN」の「清流」という畳(和紙畳)を使用しています。

・4.5畳の和室
・扉で仕切られている。リビング側、廊下側にスライドタイプの扉
・押し入れ、窓あり
・市松模様
・2階に寝室はあるが、子供が小さいため、現在は主に寝室として利用

寝室として利用

引っ越した当初、準備が間に合わず、引っ越し初日に敷布団を買えませんでした。

フローリングに直接寝ると、次の日は寝違えて首が痛くなったり、腰が痛くなるイメージがありました。しかし、和紙畳の上で寝ると、やや硬めの敷布団のようで、朝起きても腰が痛くなりませんでした。

そのせいで3日ほど敷布団を買わずにいましたが、腰が痛くなることはありません。

しかし、和室とリビングの間に仕切り扉がなければ、子供が早めに寝た場合、リビングでの作業が制限されます。

広さはどうか

4.5畳ならシングルの敷布団2つは問題なく敷けるが、客間としては狭いです。

客間として利用するなら最低でも6畳あると、テレビやテーブルを置いても問題ない。

ちなみに、私の実家は8畳の和室がありますが、そこまで必要ない、と母は言っていました。

現在、ほとんど物置や父の趣味スペースのようになっているので、大きくても6畳までにしたほうがいいです。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

設計をお願いした当初は、

「和室なんていらないかな」
「仕切り扉はなくてもいいんじゃない?」

なんて思いましたが、どちらも必要でした。

新築で設計してもらう場合は、最低でも4.5畳、大きくても6畳の和室を取り入れるべきだと思いますので、是非参考にしていただけたらと思います。

無料一括見積もりで一番いい住宅メーカーが見つかる

家づくりってまず、何から始めればいいの?

住宅メーカーって色々あるけど、それぞれ話を聞くのも時間がかかるし面倒…

住宅展示場行ったけど、1社の説明だけで1,2時間話を聞かされて、これを何社も聞くのが嫌…

月間5,000~6,000人が利用する住宅メーカー一括見積もりサイトはご存じですか?

\ 使いやすさ、利用満足度、サイト利用者安心度 No.1 /

「タウンライフ家づくり」の別記事へ飛びます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次